2025/3/31

いわゆる「高尾メソッド」を企業導入できる産業医養成のための 定期研究会参加者募集のお知らせ(第2期2026年4月スタート:10名)

おかげさまで、第1期(2025年4月スタート)分につきましては、定員の応募をいただきましたので、やや早いですが、第2期の募集を行います。

日程等の詳細はまだ決まっておりませんが、第1期の募集案内も参考にしていただければと思います。

第2期案内

(参考 第1期案内

いわゆる「高尾メソッド」を企業導入できる産業医養成のための 定期研究会参加者募集のお知らせ(第2期2026年4月スタート:10名) はコメントを受け付けていません

2025/3/21

【論文出版】2020年以降のリハビリテーションジャーナルにおけるシステマティックレビューの報告の質と方法論の質:横断的メタ疫学研究

システマティックレビューの報告のガイドラインであるPRISMA 声明(Preferred Reporting Items for Systematic reviews and Meta-Analysis)は2009年に報告され、2020年にPRISMA2020として改訂されました。今回、PRISMA2020の使用がリハビリテーションジャーナルにおけるシステマティックレビューの報告および方法論の質に与える影響を検討しました。PRISMA2020の使用はわずかに報告および方法論の質を改善しましたが、大きな改善は見られませんでした。PRISMA2020の使用を宣言するだけでは不十分であり、著者はPRISMA2020の個々の項目を遵守すべきであると結論付けました。

Tsuge T, Yamamoto N, Tomita Y, Hagiyama A, Shiratsuchi D, Kato Y, Taito S, Yorifuji T.
Reporting and Methodological Qualities of Systematic Reviews in Rehabilitation Journals After 2020: A Cross-sectional Meta-Epidemiological Study.
Phys Ther.Published online March 16, 2025. doi:10.1093/ptj/pzaf032

→本論文へのリンク

どうぞご覧ください。

【論文出版】2020年以降のリハビリテーションジャーナルにおけるシステマティックレビューの報告の質と方法論の質:横断的メタ疫学研究 はコメントを受け付けていません

2025/3/14

【論文出版】高度救命救急センターの湯本先生らとの共著論文

高度救命救急センターの湯本先生らとの共著論文が出版されました。

Age-specific assessment of initial hemoglobin levels and shock index for predicting life-saving interventions in pediatric blunt liver and spleen injuries.
Yumoto T, Obara T, Hongo T, Iida A, Tsukahara K, Katsura M, Kondo Y, Yasuda H, Kushimoto S, Yorifuji T, Naito H, Nakao A; SHIPPs Study Group.
Sci Rep. 2025 Mar 12;15(1):8502. doi: 10.1038/s41598-025-92673-7.

本論文へのリンク

どうぞご覧ください。

【論文出版】高度救命救急センターの湯本先生らとの共著論文 はコメントを受け付けていません

Page Top