研究業績

2023/11/8

【論文出版】アートプロジェクトへの参加とソーシャル・キャピタルについて

国内最大のアートプロジェクトである瀬戸内国際芸術祭への参加とソーシャル・キャピタルについて、傾向スコアマッチングを用いた条件付き順序ロジスティック回帰分析の結果、SCの認知的側面を高めると同時に構造的側面も構築することが示唆された論文が掲載されました。

Miyaji C, Takao S, Habu H, Matsumoto N, Aoo K, Nishita Y, Tsuri M, Yorifuji T.
Does Participation in the Setouchi Triennale Foster Social Capital? : A Cross-Sectional Study
Acta Med. Okayama. 2023 Oct. 77(5), 443-449; doi:10.18926/AMO/65966

→本論文へのリンク

どうぞご覧ください。

2023/11/8

【論文出版】芸術祭への参加と健康の関連

香川県直島町の町民を対象に瀬戸内国際芸術祭への参加と主観的健康、精神的健康の関連について検討しました。本研究により瀬戸内国際芸術祭への参加が、より高い主観的健康、そしてより低い心理的苦痛と関連していることが分かりました。

Habu H, Takao S, Miyaji C, Matsumoto N, Aoo K, Nishita Y, Tsuri M, Yorifuji T.
Participation in the Setouchi Triennale and the Health of Residents in Naoshima: A Cross-Sectional Study.
Acta Med Okayama. 2023 Oct;77(5):491-497. doi: 10.18926/AMO/65971.

→本論文へのリンク

どうぞご覧ください。

2023/11/8

【論文出版】日本における保育とこどもの発達について

「21世紀新生児縦断調査」のコホートを用いて、3歳未満の子どもの保育施設利用が子どもの発達に及ぼす影響を検討しました。本研究により、2歳半、5歳半の行動指標では、2語文の構成と感情表現で、保育施設群の方が母親群より優れていましたが、8歳の行動指標では、遊びの順番を待てない、嘘をつくなどの項目で両群に差がみられませんでした。
結果として、保育施設利用と母親による保育において、児の発育発達に大きな差がみられないことが分かりました。

Murata A, Matsumoto N, Miyaji C, Takao S, Yorifuji T.
Childcare and Child Development in Japan.
Acta Med Okayama. 2023 Oct;77(5):479-490. doi: 10.18926/AMO/65970.

→本論文へのリンク

どうぞご覧ください。

2023/10/30

【論文出版】小児科の津下先生らとの共著論文

小児科の津下先生らとの共著論文が出版されました。

Roles of Oxidative Injury and Nitric Oxide System Derangements in Kawasaki Disease Pathogenesis: A Systematic Review.
Tsuge M, Uda K, Eitoku T, Matsumoto N, Yorifuji T, Tsukahara H.
Int J Mol Sci. 2023 Oct 22;24(20):15450. doi: 10.3390/ijms242015450.
PMID: 37895129

→本論文へのリンク

どうぞご覧ください。

2023/10/13

【論文出版】救命救急科の内藤先生らとの共著論文

救命救急科の内藤先生らとの共著論文が出版されました。

Naito H, Hanafusa H, Hongo T, Yumoto T, Yorifuji T, Weissman A, Rittenberger JC, Guyette FX, Fujishima M, Maeyama H, Nakao A.
Effect of Stomach Inflation during Cardiopulmonary Resuscitation on Return of Spontaneous Circulation in Out-of-Hospital Cardiac Arrest Patients: A Retrospective Observational Study.
Resuscitation. 2023 Oct 7:109994. doi: 10.1016/j.resuscitation.2023.109994. Online ahead of print.
PMID: 37813147
→本論文へのリンク

どうぞご覧ください。

2023/9/15

【論文出版】保健学研究科の片岡先生らとの共著論文

保健学研究科の片岡先生らとの共著論文が出版されました。
Kataoka T, Habu H, Tanaka A, Naoe S, Murakami K, Fujimoto Y, Yukimine R, Takao S, Mitsunobu F, Yorifuji T, Yamaoka K.
Association between Radon Hot Spring Bathing and Health Conditions: A Cross-Sectional Study in Misasa, Japan.
Acta Med Okayama. 2023 Aug;77(4):387-394. doi: 10.18926/AMO/65749.
PMID: 37635139

→本論文へのリンク

どうぞご覧ください。

2023/9/15

【論文出版】 岡山医療センターの玉井先生らとの共著論文

岡山医療センターの玉井先生らとの共著論文が出版されました。
Tamai K, Matsumoto N, Yorifuji T, Takeuchi A, Nakamura M, Nakamura K, Kageyama M; Neonatal Research Network of Japan.
Delivery room intubation and severe intraventricular hemorrhage in extremely preterm infants without low Apgar scores: A Japanese retrospective cohort study
Sci Rep. 2023 Sep 11;13(1):14990. doi: 10.1038/s41598-023-41010-x.
PMID: 37696821

→本論文へのリンク

どうぞご覧ください。

2023/8/25

【論文出版】糖尿病のない日本人成人における糖尿病予備群域HbA1cと後の慢性腎臓病(CKD)発症との関連

本研究は、健康に生活されている一般市民の皆さんが将来のCKD発症を予防できるように、CKD発症のリスク因子を見つけるための取り組みです。過去24年間の香川県善通寺市民の健康診断結果を利用し、コホート研究を行いました。結果は、糖尿病のない市民において、糖尿病予備群域のHbA1cは、後のCKD発症と明らかな関連は見られないというものでした。本研究の結果は、比較的健康な方が将来のCKD発症を予防するには、HbA1c以外のことにも注意するべきであることを示唆しています。

Okawa, Y., Suzuki, E., Mitsuhashi, T., Tsuda, T., Yorifuji, T. A population-based longitudinal study on glycated hemoglobin levels and new-onset chronic kidney disease among non-diabetic Japanese adults. Sci Rep. 2023;13:13770. (doi: 10.1038/s41598-023-40300-8)

→本論文へのリンク

2023/8/17

【論文出版】COVID-19陽性者の肥満および過体重と重症化との関連

2020年3月から2022年6月の間に、岡山市のCOVID-19陽性者登録に登録された27,820人を対象に、肥満および過体重とCOVID-19重症化リスクとの関連を評価しました。肥満および過体重は、すべての年齢区分において重症化のリスク上昇と関連していました。

Tomoka K, Naomi M, Rumi M, Toshiharu M, Ayako S, Soshi T, Takashi Y

Obesity, overweight, and severe prognosis in COVID-19 patients in Japan
J Infect Chemother. 2023 Aug 7;S1341-321X(23)00186-1. doi: 10.1016/j.jiac.2023.08.004. Online ahead of print.


→本論文へのリンク


どうぞご覧ください。

2023/8/4

【論文出版】精神神経病態学教室の細川智成先生、高木学先生らとの統合失調症患者におけるオランザピンとアリピプラゾールの継続投与に関する研究

この度、精神神経病態学教室の細川智成先生、高木学先生らとの統合失調症患者におけるオランザピンとアリピプラゾールの継続投与について比較した論文がPsychopharmacologyに掲載されました。

Hosokawa T, Miyaji C, Yoshimura Y, Washida K, Yada Y, Sakamoto S, Okahisa Y, Takao S, Nomura A, Kishi Y, Harada T, Takaki M, Takeda T, Yamada N
Comparison between olanzapine and aripiprazole treatment for 104 weeks after hospital discharge in schizophrenia spectrum disorders: a multicenter retrospective cohort study in a real-world setting
Psychopharmacology (Berl). 2023 Jul 17; doi:10.1007/s00213-023-06407-6. Online ahead of print.

→本論文へのリンク

« Prev - Next »

Page Top